かわいい笑顔は作れる!好印象の笑顔の作り方と練習方法について紹介

投稿日:
更新日:
かわいい笑顔は作れる!好印象の笑顔の作り方と練習方法について紹介

人の第一印象として最も記憶に残るのは顔だと言われていますが、初対面で好印象を残すなら「かわいい笑顔」を自然に作ることが大切です。しかし、自分がどんなふうな笑顔を作っているか、普段意識することはあまりないかもしれません。
そこで今回は好印象を与える笑顔のポイントと練習方法を解説します。プライベートでもビジネスでも素敵な笑顔を見せて、あなたの印象をアップさせましょう。思わぬチャンスが舞い込んでくるかもしれません。

ガミースマイルのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

好印象を与えるかわいい笑顔とは?

好印象を与える笑顔とは、顔全体を使って笑っている自然な表情のことです。ただ笑顔って思っている以上に奥深いものです。口が笑っていれば笑顔と考える人もいますが、いくら口角が上がっていても目が笑っていなければ、それは笑顔とは言えません。逆に目が笑っていないことで、余計にネガティブな印象を与えてしまいます。

表情は言葉を使わずに気持ちを伝えられるコミュニケーションツールの一つです。以前からあなたを知っている人なら表情が曇っていても「何かあったのかな?」「調子が悪いのかな?」と思ってくれますが、初対面だとそうはいきません。初対面で曇った表情を見せてしまうと、それだけでマイナスな印象を与えます。

ガミースマイルのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

好印象を与える笑顔のポイント

好印象を与える笑顔のポイント

好印象を与える笑顔は顔全体を使って笑う自然な表情ですが、具体的にどんな特徴があるのでしょうか。好印象を与えるかわいい笑顔の作り方のポイントを解説します。

ポイント 1. 顔全体がリラックスしている

まず好印象を与える自然な笑顔を作るときは、顔全体がリラックスできている状態であることが大切です。笑顔は口元だけで作るのだけではなく、目や眉毛、頬、額など全体の表情筋を使って作ります。
初対面の人に会って緊張してしまうと表情筋がこわばってしまうという方は、人と会う前に顔の筋肉をほぐすように表情を動かしておくと、顔全体をリラックスさせられます。

ポイント 2. 頬から口角を上げる

笑顔を作るときはただ口を開くだけでなく口角を上げることが大切ですが、口角だけを上げようとするとどうしても不自然な笑顔になりがちです。好印象を与える自然な笑顔を作るためには、頬から口角を上げることを意識してみましょう。頬から口角を上げることで、顔全体を使った笑顔になります。

ポイント 3. 上の歯を8本見せるイメージ

笑顔を作るときにアゴを引いて「イー」という口を作って上下の歯を作ってしまう人がいますが、それでは不自然な笑顔になりがちです。またこの方法で作った笑顔はマリオネットラインができる原因にもなります。
自然な笑顔は頬から口角を上げて作るとお話ししましたが、頬から口角を上げたときに上の歯が8本見えるように意識してみましょう。もちろん口の形は人それぞれ違うので、必ずしも上の歯が8本見えている状態が自然とは言えません。鏡で自分にとってナチュラルな状態をチェックしてみたいですね。

ポイント 4. 目元の力を緩める

好印象を与える自然な笑顔に欠かせないのは、目元の笑顔です。人の表情を「目が笑っていない」と表現することはよくあります。目は口ほどに物を言うということわざもありますが、いくら頬から口角を上げて自然な口元を作れていても、目が笑っていなければかなり怖い笑顔になってしまいます。
先ほど顔全体がリラックスしている状態で笑うのが好印象を与える笑顔のポイントとお話ししましたが、目元は特に力を抜きましょう。目を見開くのではなく、目尻の筋肉を緩めるイメージで笑うと、自然な目元になります。

ポイント 5. 相手に目線を向ける

最後のポイントは表情ではありませんが、いくら笑顔でも話をしている相手に目線が向いていなければ好印象を与えることはできません。相手と目を合わせてにっこり自然に笑うことが、好印象を残すためには大切です。特に初対面であれば、顔だけでなく体ごとを相手に向けて笑顔を作れるようにしましょう。

美人は歯で決まる。顔の上半分の主役が目なら下半分の主役は歯です

ガミースマイルのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

好印象を与える笑顔を練習する方法

好印象を与える笑顔を練習する方法

笑顔を作るということを意識したことがある方は少ないかもしれません。「緊張してうまく笑えない」「いつも顔がこわばっている感じがする」と思っているのなら、好印象を与える笑顔を作る練習をしましょう。練習方法を紹介します。

練習方法 1. あいうえお体操

パッと自然な笑顔を作るためには、表情筋が自由自在に使えている必要があります。そのためにおすすめなのがあいうえお体操です。
表情筋トレーニングはとっても簡単。顔全体を動かすイメージで「あ・い・う・え・お」と発音します。大袈裟なくらい大きく口を開きましょう。声を出せない場所なら、声を出す必要はありませんので、顔全体を動かすことを何よりもイメージしてください。それぞれ5秒ほどキープして、2・3回繰り返してみましょう。

この表情筋トレーニングは好印象を与える自然な笑顔を作るだけでなく、シワやたるみの改善、滑舌にも大きく影響します。いい影響ばかりなので、毎日のルーティーンにしたいですね。

練習方法 2. 割り箸トレーニング

表情筋のなかでも、口周りの筋肉をほぐす効果が期待できるのが割り箸トレーニングです。自然に口角が上がる笑顔が作れるようになるので、割り箸を用意して試してみましょう。
割り箸を用意したら、両奥歯で割り箸をくわえます。その状態で割り箸よりも高く口角が上がるように、頬から口角を上げて「イー」と声を出してみましょう。この状態を1分キープしたら、力を完全に抜いてリラックスさせます。

練習方法 3. 舌エクササイズ

うまく頬を動かして口角を上げられないという方におすすめなのが舌を使ったエクササイズです。
まず舌を思いっきり突き出して、右回しで半回転させます。その後左回しで半回転させ、これを左右10回ずつ行います。その後舌を左右真横にできる限り動かしましょう。これも左右10回ずつ行います。
さらに思いっきり突き出した状態から、瞬間的に引っ込めるのを20回繰り返します。最後に舌で歯茎をなぞるように右に10回、左に10回回転させましょう。
このエクササイズで頬の表情筋がしっかり動かせます。たるみやほうれい線の改善効果も期待できますよ。

練習方法 4. 目元のエクササイズ

好印象を与える笑顔を作るためには、目元に力を入れたり抜いたりが自在にできることも大切です。目元のエクササイズはとても簡単で、ぎゅっと目をつぶった状態からパッと目を開くだけ。これを10回程度繰り返しましょう。このエクササイズをすれば、かたくなってしまった目元の表情筋をリラックスさせられますよ。

練習方法 5. 自分で表情をチェック

自分がどんなふうに笑っているかは、写真を撮らない限りなかなか見る機会がありません。そこで笑顔の練習をするときは、鏡を見ながら自分で表情をチェックしてみましょう。
また鏡でチェックして「自然な笑顔ができるようになった」と感じるのであれば、スマホを使って瞬間的に自然な笑顔が作れるか撮影してみてください。自分の写真を残しておけば、どれくらい上手に笑顔を作れるようになったかも一目瞭然です。

好印象を与える笑顔をマスターして魅力をさらにアップさせよう

自然な笑顔ができる人は、それだけで印象がよくなります。今回紹介した好印象を与える笑顔のポイントや練習方法を参考にして、魅力が増す笑顔が作れるようになりましょう。また笑顔を作るときは心から笑っていることも大切。楽しかった思い出や嬉しい出来事を想像して、心から笑う練習をしてみてくださいね。

ガミースマイルのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

松尾 幸一

Supervisor Information

監修者情報 | 松尾 幸一

中野デンタルクリニックの院長。
所属学会
東京SJCD(日本臨床歯科学会東京支部)理事日本口腔インプラント学会、 日本顎咬合学会

一般歯科から矯正、インプラント治療、ガミースマイル治療、審美歯科、予防歯科、歯周病治療まで、幅広い分野で専門的な診療を提供している。
歯だけではない、全身の健康を考えて患者様に向き合うことに重きを置く。

また、科学的根拠を元に、お顔全体のバランスを見ながら、歯や歯茎の見え方を創り出している。
マウスピース矯正などの矯正治療、外科治療、修復治療を組み合わせながら最高のスマイルを生み出すことに全力を尽くし、年間500件以上の施術を対応している。

コラム一覧へ戻る

関連記事

中野デンタルクリニックTOPへ戻る

〒165-0026
東京都中野区新井2-1-1 
ランドコープビル2F、5F、6F

  • 診療時間

    月~金:9:00~13:00 14:30~17:30
    土曜日:9:00~17:00
    ※最終受付時間は施術内容により異なります
     お電話にてお問い合わせください

    ※日曜日は月2回程度診療

求人募集

アシスタント・歯科衛生士・受付を随時募集しております。応相談、経験者優遇いたします。
電話にてご連絡後、履歴書を郵送してください。
電話:03-5318-0550

写真を送付するだけで無料診断

LINEの友達登録はこちら